こんにちはMizuhaです。
先日半年間コンサルをさせて頂いた
”いなかじかん”さんの最終日でした。
オーナーのあゆみさんと
ご縁があって知り合ったのが
去年の12月ごろ。
安田町にコロナ禍でカフェを
オープンしたものの、
当初の予定よりお客様が少なく
悩んでいる様子でした。
(とっても素敵なカフェなんです!♡)
「自分なりにメニューを
考えているけど効果がない。」
「今日はお客様はくるかな?
来なかったらどうしよう、、。」
コロナ禍でお店の先行きに
不安を感じている方も多いはず。
今回私がコンサルをさせて頂いたのは
”インスタグラムでの発信方法”
です!
結論からお伝えすると、
この半年間での成果は、、、
✔️ランチが売り切れになり、
お客様にお断りする日が続出。
✔️予定しているランチ数が
足りなくなる日が続くため
新メニューを開発。
✔️インスタグラムでのシェア数
(お客様のクチコミ)が大きくアップ!
と嬉しい報告が続きました。
当初掲げていた目標には、
後少し、、、というところですが
本当に半年間頑張って頂き
感謝の気持ちでいっぱいです。
(癒しのアロマコンディショニング)
今回一番印象に残っていることは、
「半年前には”今日もお客さんこないね、、
ってつぶやいていたのに、今ではランチが
売り切れる日が続いて、、、。
半年前の私からすると夢のようです!」
とおっしゃって頂いたこと。
私が起業コンサルをする上で
一番伝えたい部分は、
コロナでもどんな時でも
”人気店はいつ行っても満席”
という事実です。
今まで平日に色んなカフェに
お伺いしましたが、、、
✔️人気店はいつ行っても満席
✔️予約がないと入れない
✔️雨でもコロナでも関係ない
ということ。
”いなかじかん”さんは、
高知駅から約1時間半運転が必要。
という決して”立地の良い場所”にある
カフェではありません。
「うちは田舎の方にあるから
お客様は少ないんです、、、。」
と声を頂きますが、
それも、間違いです!笑
車で何時間かかる場所でも
”人気店はいつも満席”なのです。
そもそもお客様が来ない
一番の理由は”知られていない”
ことが原因です。
今回はインスタグラムを使って、
✔️一度来店したお客様が
思わずシェアしたくなる投稿
✔️プロフィールを見ただけで
ターゲット層に届く投稿
✔️お客様に見つけてもらえる
ハッシュタグに変更
をしました。
ちなみに半年前と今の
プロフィールはこちら。
この2つのプロフィールの違いは、
「一目でどこにあるカフェか分かり、
”ターゲット層”が魅力的に感じる
言葉を入れていること。」
beforeのプロフィールと比べても
お店のブランディングが出来ています。
そして投稿の違いはこちら。
半年前に載せていた写真は、
”カフェの魅力が伝わらない”
インスタとなっていたため、
✔️フォトグラファーによる写真撮影
✔️スマホで撮れる魅力的な撮影方法
✔️画像編集スキルをお伝え
することで少しずつ
独自性とブランディングが確立し
選ばれるお店へと変わっていきました。
半年間のコンサルは
今回で終わりですが、これからも
ご縁は続いていきます^^
本当に素敵なカフェなので
皆さんも訪れてみて下さい。
オーナーのあゆみさんが
ブログに書いてくれたので
〈こちらから〉ご覧下さいね。
ちなみに今回の記事に使った写真は、
全てフォトグラファーによる撮影です。
カメラ撮影をご希望の方は
〈こちらから〉ご覧下さい。
大好きな高知のカフェが
皆さんに届いていくのが
私も本当に嬉しいです!
皆さんも安田町に寄った際には
ぜひ”いなかじかん”さんで
癒しのひとときを過ごして下さいね。
コメント